top of page

姿勢が大切な理由

  • 執筆者の写真: AKIKO
    AKIKO
  • 4月11日
  • 読了時間: 2分

更新日:4月15日



こんにちは!


私がレッスンを行う時、

姿勢がどーのこーの、ここの姿勢をどーのこーの

みたいな感じで、姿勢にはめちゃくちゃうるさいです。笑



また上の写真を見てもらったら分かりますが、


姿勢が綺麗だと、見た目も変わってきますよね!!


身体を動かす上で綺麗な姿勢が大切な理由をお伝えします!



身体を動かす上で姿勢が大切な理由


①内臓の位置が整い代謝が上がる

②無駄な筋肉が削ぎ落とされていく

③筋肉の活動量が増える

④不調が改善されていく



①内臓の位置が整い代謝が上がる





不良姿勢では内臓が圧迫され、本来の位置からずれてしまい、内臓の機能が下がります。

正しい姿勢を保つことで、内臓の消化吸収や呼吸器が正しく働き、全体的な代謝のバランスも整いやすくなります。




②無駄な筋肉が削ぎ落とされていく





例えば、骨盤前傾の反り腰の状態の方は、腿前の筋肉が使われ張ってきて、脚が太く見えてしまうという悩みをよく耳にします。


正しい骨盤の位置に戻すことにより、腿前の無駄な筋肉が削ぎ落とされ、脚が細く見えます!




③筋肉の活動量が増える





正しい姿勢を保つためには、姿勢をコントロールするインナーマッスルなどの姿勢筋を使います。普段使っていない筋肉が維持、増加し、基礎代謝がアップします。




④不調が改善される





猫背による肩こりや反り腰による腰痛は悪い姿勢が原因の場合もあります。

正しい姿勢になる事で、肩こりや腰痛といった不調が改善される事もあります。




正しい姿勢というだけで、代謝が上がり、自然とカロリー消費もしてくれます


また、姿勢が整うだけで見た目も変わり、筋肉のつき方も変わり見た目も変化していきます。


姿勢を意識するだけで、身体にはいい事しか起こりません!



気になる方は一度体験からお申し込みください!


お問い合わせお待ちしております!!





 
 
 

Comments


bottom of page